「世界の大豆の中で東北三省の大豆が味噌(みそ)に最も適していた。原料を考えれば他に選択肢はなかった」。兵庫県明石市の調味...
さらに読む
2019年2月13日08432
中国の蒸留酒(スピリッツ)といえば「白酒(パイチュウ)」だ。その市場規模は1兆元(約16兆円)に上り、広く知られた国民的...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年8月6日034
BMW、中国・南京にアジア最大のIT開発拠点を新設 DX加速へ現地協業を強化
ドイツ自動車大手BMWグループはこのほど、中国江蘇省南京市に、グループでアジア最大となるIT(情報技術)開発センターとなる宝馬(南京)信息技術を設立すると発表した。新会社はAI(人工知能)や産業用デジタルツイン、スマート製造などの最先...
2025年8月6日043
ファンケルの「BRANCHIC」、中国市場撤退 EC旗艦店を全閉鎖
ファンケルの高機能スキンケアブランド「BRANCHIC(ブランシック)」が8月1日、天猫(Tmall)や京東(JD.com)、抖音(Douyin)など中国の電子商取引(EC)チャネルに開設していたオンライン旗艦店を全て閉鎖した。事実上...
2025年8月6日041
米テスラ、上海でメガパック1000台達成 稼働半年で欧州へ出荷
米テスラは7月29日、中国上海市の大型蓄電池工場「メガファクトリー」で1000台目の大型蓄電池「メガパック」がラインオフし、欧州に向けて出荷されると発表した。1台目のラインオフから半年足らずで1000台を生産したことになる。...
2025年8月6日053
中国BYD、上半期214万台販売も目標未達。海外好調、国内競争に苦戦
中国新エネルギー車(NEV)大手の比亜迪(BYD)はこのほど、2025年1~6月の累計販売台数が前年同期比33%増の214万5954台だったと発表した。うち海外販売台数(乗用車およびピックアップトラック)は132%増の47万86台とな...
2025年8月6日059
2025年「フォーチュン500」、中国企業130社がランクイン EVやITで攻勢強める
米経済誌フォーチュンは7月29日、2025年版の世界企業番付「フォーチュングローバル500」を発表した。中国からは130社がランクインし、米国の138社に続いた。 ランキングは24年の売上高に基づいて作成された。500社...
2025年8月5日0177
サイゼリヤ、中国で営業利益が日本国内の3倍 10年以内に千店舗計画も
中国で「薩莉亜(サーリーヤー)」と呼ばれるイタリア料理のレストランチェーンが、日本企業のサイゼリヤであることを知る人は少ない。また、サイゼリヤが中国で500店舗を展開し、年間営業利益は60億円と日本国内の3倍に達していることを知る人は...
2025年8月5日060
米アップル、4〜6月期は増収増益 中華圏でも売上回復
米アップルが7月31日に発表した2025年4~6月期決算は、売上高が前年同期比9.6%増の940億3600万ドル(約13兆8000億円)、純利益が9.3%増の234億3400万ドル(約3兆4000億円)だった。...
2025年8月5日077
デジタルヒューマンの社会進出を支える。中国AIユニコーン「硅基智能」、シリーズDで数十億円調達
中国の人工知能(AI)企業「硅基智能(Silicon Intelligence)」がこのほど、シリーズDで政府系ファンドの嘉興高新区産業基金(Jiaxing High-tech Zone Industrial Fund)から数億元(数...
2025年8月5日097
スターバックス、中国事業の売却検討を本格化 20社超が争奪戦
米コーヒーチェーン大手スターバックスは7月29日、2025年4〜6月期決算を発表した。売上高は前年同期比3.8%増の約94億5600万ドル(約1兆4000億円)、純利益は47.1%減の5億5800万ドル(約830億円)だった。既存店売...
2025年8月5日0120
KINTOテクノロジーズ、アリババとタッグ トヨタ系ディーラー向けAI導入を加速
トヨタグループ各社が展開するモビリティサービス関連技術を開発する「KINTO(キント)テクノロジーズ」は、中国IT(情報技術)大手のアリババグループと協業する方針を決めた。アリババ関連会社が開発した自...
Read More